メインメニュー → 一括処理 → 業者データ取込
紀伊國屋書店のPLATON受入データを取込みます。
メニューから、PLATON受入取込〈画面1−@〉をクリックしてください。
〈画面1 業者データ取込メニュー〉
PLATONからダウンロードしたCSV形式のファイルを指定します。
新規取込 新規にPLATON受入データを、ファイルから取り込みます。
参照〈画面2−@〉をクリックして、ファイルを指定し、次へ〈画面2−A〉をクリックしてください。
※ 取り込む対象のファイルは、サーバー上に置いて下さい。
取込済データ 既に取込んだデータに対して、引き続き作業をしたり、後処理をします。
一覧の取込データIDのリンク〈画面2−B〉をクリックすると、取込データの一覧画面が表示されます。
〈画面2 PLATON受入〉
☞ 取込みファイルが正しければ、取込登録次へ〈画面3−@〉をクリックしてください。
〈画面3 PLATON受入 ファイルデータ取込〉
☞ CARINデータフォーマットに変換する為、データ変換〈画面4−@〉をクリックしてください。
〈画面4 PLATON受入 ファイルデータ一覧〉
☞ 変換内容を確認後、書誌マッチング〈画面5−@〉をクリックし、書誌データの同定(重複チェック)を行います。また、CARINフォーマットに変換した内容が表示されますので、修正する場合には該当するリンク〈画面5−A〉をクリックしてください。
〈画面5 PLATON受入 取込データ一覧〉
5−T 取り込みデータ表示
取り込んだデータが表示されます。
〈画面6 PLATON受入 取込データ表示〉
5−U MARC変換
☞ 各項目を編集して、編集登録〈画面7−@〉をクリックしてください。
〈画面7 PLATON受入 単継変換データ編集〉
5−V 書誌変換
☞ 各項目を編集して、編集登録〈画面8−@〉をクリックしてください。
〈画面8 PLATON受入 書誌変換データ編集〉
5−W 発注変換
☞ 各項目を編集して、編集登録〈画面9−@〉をクリックしてください。
〈画面9 PLATON受入 発注変換データ編集〉
5−X 蔵書変換
☞ 各項目を編集して、編集登録〈画面10−@〉をクリックしてください。
〈画面10 PLATON受入 蔵書変換データ編集〉
5−Y 巻号変換
☞ 各項目を編集して、編集登録〈画面11−@〉をクリックしてください。
〈画面11 PLATON受入 継続巻号変換データ編集〉
5−Z 所蔵変換
☞ 各項目を編集して、編集登録〈画面12−@〉をクリックしてください。
〈画面12 PLATON受入 所蔵変換データ編集〉
(1) 書誌マッチングの結果を確認してください。間違いやマッチングの為に修正を行う場合には、該当する項目のリンク〈画面13−@〉をクリックしてデータを修正してください。各データの修正方法は「5.書誌マッチングする」を参考にしてください。
(2) 書誌マッチングを再度行う場合には、書誌マッチング〈画面13−A〉をクリックしてください。
(3) 確認後、データ登録〈画面13−B〉をクリックしてCARINのデータとして登録してください。
〈画面13 PLATON受入 取込データ一覧〉
6−T 登録書誌選択に関して
@マッチ書誌 |
CARINにある書誌データと"タイトル""ISBN"等が同じだった場合〈画面14−F〉、複本扱いの対象となります。複本にしたくない (新規に書誌を作成したい) 場合は、「強制新規」を選択してください。 |
|
※ マッチング書誌が複数ある場合、初期値は「登録保留」となります。 |
|
※ マッチングする場合は、マッチング情報〈画面14−F〉を確認してどちらかのデータ(CARIN側データ か 取込データ)を修正するか「強制新規」を選択してください。 |
A新規登録 |
新規に登録する場合(書誌も作成)に、選択してください。 |
|
※ 「マッチ書誌」がない場合、初期値は「新規登録」となります。 |
|
※ 「マッチ書誌」があった場合は、「新規登録」を選択しても重複チェックされ登録されません。 |
B強制新規 |
「マッチ書誌」があっても新規の書誌として登録したい場合に、選択してください。 |
C書誌検索 |
「マッチ書誌」がない(同定される書誌がない) あるいは 「マッチ書誌」と異なる書誌に対して登録したい場合に、該当の書誌を検索して選んでください。 |
|
※ 継続マスタの書誌を選んだ場合には、新しい継続カレントとして登録されます。 |
D登録保留 |
登録したくない場合に選択してください。 |
E項目のリンク |
リンクからデータを修正する事ができます。この修正は、取込データの修正であり、CARIN側のデータを修正するものではありません。各データの修正方法は「5.書誌マッチングする」を参考にしてください。 |
|
※ 「巻号変換」「所蔵変換」は、書誌タイプが"単行"の場合には適用されません。 |
〈画面14 PLATON受入 取込データ一覧〉
CARINへのデータを登録した結果を表示します。
特に、登録されなかったエラーデータの確認(表示状態〈画面15−@〉で抽出)などをしてください。書誌マッチング〈画面15−A〉やデータ登録〈画面15−B〉を再度おこないたい場合は、それぞれのボタンをクリックしてください。
なお、取込データが不要となった場合には、削除〈画面15−C〉をクリックして削除してください。削除した場合は、取込結果一覧に表示されず、中身(取込および変換データ)を見ることができません。
〈画面15 PLATON受入 取込データ一覧〉
7−T 正常に登録された場合
細かい修正などは、リンク〈画面16−@〉から別画面で行ってください。
〈画面16 PLATON受入 取込データ一覧〉
7−U 登録できなかった場合(エラー)
登録エラーとなった場合には、エラー内容を確認してデータを修正した後 再度「登録書誌選択」で選択、登録してください。
※ 下記のエラー“データ取込先番号とデータ取込先区分の組合せは他で使用されています。”は、既に取込済みのデータですので、再度登録することはできません。
〈画面17 PLATON受入 取込データ一覧〉
7−V 登録していない場合(登録保留)
「登録保留」などで登録されていないものです。
〈画面18 PLATON受入 取込データ一覧〉
7−W 登録されている場合
既に登録されている場合(二回「データ登録」ボタンをクリックする 等)です。
〈画面19 PLATON受入 取込データ一覧〉
ファイルから取込んだデータを、CARINデータへ変換する際の規則を設定します。
設定する対象には、「書誌データ(MARC判定ロジック設定・書誌データ変換ロジック設定[各MARC])」「発注データ」「蔵書データ」「継続巻号データ」「所蔵データ」〈画面20−@〉があり、各データの変換ロジックを登録してください。
この変換ロジックがない場合、ファイルから取込んだデータをCARINデータへ変換することはできません。特に、CARINデータの必須項目は必ず設定する必要があります。
〈画面20 PLATON受入〉
! 蔵書データ変換ロジック設定
CARINデータ項目〈画面21−@〉に、PLATONファイル項目〈画面21−A〉からの変換ロジックを設定します。設定したら登録〈画面21−B〉をクリックしてください。削除したい場合には、削除〈画面21−C〉をクリックしてください。ただし削除すると、変換ロジックがなくなりデータを取込むことができません。
〈画面21 PLATON受入 蔵書データ変換ロジック設定〉